シンシア、どうしたらええのよ シンシアに因んだ『夢をみせてよ』を何とかやり終えたのが、3月の初め。千穐楽までやれるかどうかと一喜一憂してたあの頃が―といっても、ほんの一月前なのだが―なんと牧歌的だったのかと思えるくらいの状況になってしまった。 その間にこのところの騒ぎの中で何とか迎えた9年目の3.11、そして3.14のシンシアの命日。さらに状況の悪くなった中でのボ… 気持玉(1) コメント:0 2020年04月09日 続きを読むread more
さあ次へと この明かりに照らし出される中で繰り広げられるデタラメの数々。思い出すだけで楽しめるなあ。まだまだぽけぇとその思い出に浸って呆けていたいのだが、ありがたいことにまた新しい始まり。引き続き皿(皿袋誠路)さんの明かりに照らし出される『夢をみせてよ』へと。しっかりとやって参らねば。 気持玉(0) コメント:0 2020年01月24日 続きを読むread more
デタラメロウな思い出 恒例の創設メンバー(写真左より、森健司さん、河野洋一郎、海老原正人さん)による活入れのおかげもあり、『デタラメカニズム』全公演を終えることができました。どうもありがとうございました。 やってるこちらが楽しんでたようなもんで、ほんとに愛しいデタラメな劇だったが、流石に1日2ステージの連チャンで大千穐楽などは2ステージやった後に撤収作業の… 気持玉(0) コメント:0 2020年01月21日 続きを読むread more
facebook用の動画撮影だそうな 気分はまだお正月だからだろうか、なかなか稽古という気持ちにもなれず、まずは走り始めたのだが、不思議なもんで渋々走り始めたのが体を動かしているうちに体も軽くなって、気持ちも乗ってくる。単純と言っちゃ単純なんだが、重要なことだと改めて気付かされた稽古始めだった。 気持玉(0) コメント:0 2020年01月10日 続きを読むread more
あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年は新年早々にラジオの生放送と収録でした。写真(左より、荒谷清水、鴨すずめ、中道裕子さん、ワタクシ)は飲みながらの収録風景。シンボリルドルフに因んだ七冠馬というお酒にあやかって、タイトルではないですが、しっかりと仕事をしていこうと思とります。 まずは『デタラメカニズム』が東京下北沢で間もな… 気持玉(1) コメント:0 2020年01月08日 続きを読むread more
見る?聴く? 年末恒例となりつつあるカラボラのイベント。今年は4つの短編の中、自身としてはボラ☆ボラの本公演に繋がる作品のリーディング。言うなれば公演への途中経過をお見せしたようなもの。観ていただいて公演への期待を膨らませてもらえたかしら。リーディングというのは観るというよりは聴いてもらうことでイメージを広げることを楽しんでもらえるようになって… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月31日 続きを読むread more
一気に年の瀬感が おかげさまで『デタラメカニズム』大阪公演も無事に終えることができました。ありがとうございました。 北九州公演からそのまま大阪公演に突入したこともあるが、劇場でのバラシも終え、稽古場で片付けた後にしっかりと打ち上がった帰り道にはこの提灯が。いつもそうなのだが、公演前の稽古が約1ヶ月、そうして公演を終えると、確実に季節が変わってる。それで… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月12日 続きを読むread more
今日も今日とて通天閣 そんなことを思いながら一心寺の最寄り駅の1つ、恵美須町の出口から通天閣を見上げる。小倉公演からそのまま大阪公演に突入し、大阪でも残すところ2ステージになった『デタラメカニズム』、言い換えれば年内残すところ2ステージ。そう考えるともう見上げるのもあと僅かか。しっかりとデタラメを。 気持玉(0) コメント:0 2019年12月09日 続きを読むread more
下手くそなのに心だけ踊り出してる いよいよ始まりました。こちらの阪上洋光さんをはじめとする、いちびり一家のみなさんと和田亞弓さんとでつくりあげる『デタラメカニズム』の稽古が。いちびり一家といえば歌とダンスですねん。歌も歌ですが、ダンスがもう酷いんですワタクシ。昨日のダンスの稽古映像を見ていただきたいもんです。ほんでもね、踊りまくりますからね。 気持玉(1) コメント:0 2019年10月25日 続きを読むread more
どっちかが坂口修一さん おかげさまで『満月』の公演を無事に終えることができ、大阪に戻ってきてます。ありがとうございました。 あっという間の2週間だった。豊岡の地元の方々と1つの劇を作り上げる。人数の制約などもあって大分元の台本をカットしたものの、1時間半弱の劇を2週間で仕上げるだなんて可能なんだろうか。そんな不安も何のその。やっててとても刺激的で、何より自分… 気持玉(0) コメント:0 2019年09月10日 続きを読むread more
何にも無いんだけど なんか良いことある気がしてた。7月は誕生月だからと、ただそれだけで。しかし、あっという間に過ぎて7月どころか8月の末である。45歳にもなるんだから、もうちょっと現実的というか、こんなにのんびり構えずにしっかりせねばならない。27歳の時は、誕生日の7月2日を逆にしたこの数字の年が良いことが起こらないはずがない1年になると思い込んでた。そ… 気持玉(0) コメント:0 2019年08月27日 続きを読むread more
サウナの後の1杯。そんな爽やかなもんでなく。 おかげさまで無事に公演を終えることができました。ありがとうございました。 まあよく呑みましたわ、いつもながらですが。とにかく本番中は尋常じゃない汗の量で、楽屋に帰ってきたら搾れるんですTシャツが。搾りたての汗が軽くコップ1杯はありましたかね。それで喉も渇いたしと終演後に生ビールザブザブとやりゃあ、次の日もまたビショビショ、まる… トラックバック:0気持玉(1) 2019年06月19日 続きを読むread more
大千穐楽 5月1日に稽古を始めて1月半、あっという間と言えばあっという間だし、長かったといえば長い濃厚な時間だった。稽古開始から変わったかと言えば変わったが、それは劇的な変化ではなく、ちょっとずつ、ちょっとずつ変わっていくようなもの。そうだからこそ、熱い想いを持ちながらも淡々とした心持ちが大切なのかもしれない。 大千穐楽とはいえ、た… トラックバック:0気持玉(1) 2019年06月17日 続きを読むread more
そーわ 弱虫の自分が尻込みしてるのか ソワソワしてる 内実ワクワクしてるのは疑いようもなく 節目でも何でもなくただ月が変わるだけだと嘯いても これはそわそわでしょ トラックバック:0気持玉(0) 2019年05月01日 続きを読むread more
小倉のたのしみ 小倉公演にはいつも観にいらっしゃって、似顔絵付きのアンケートまで描いてくださる元劇団員の原謙二郎さん。今回のアンケートはコッキー(小池裕之さん)とのツーショットとうれしい限り。しかもわざわざ、ファックスで送っていただいて。また描いていただけるよう精進します、先輩! おかげさまで『隠れ家』全公演を無事終えることができました。どう… トラックバック:0気持玉(0) 2019年03月05日 続きを読むread more
お昼寝ね 大体公演の片付けのあとは差し入れでいただいたお酒があることだしと、稽古場で一杯ひっかけるのが常だが、昨日は本能の睡眠欲がはるかに上回って、稽古場のお酒には手をつけず帰宅。お風呂でも入りゃあ、飲む気にもなるかと思ったがお酒よりご飯を食べて余計に眠気に襲われてバタンキューだった。たっぷりと寝てすっきりしたにもかかわらず、これを書い… トラックバック:0気持玉(0) 2019年01月30日 続きを読むread more
初日の幕開け 『隠れ家』東京初日が開けた。舞台のサイズが変わったのもあって大阪公演とは違う感じ方をする瞬間が多々ある。ちゃんと対応して楽しんでいかなきゃ。そんなことを考えながら、下北沢からも富士山が見えないものかと、不審者と間違えられないかヒヤヒヤしながらビルの上の方に登る。 トラックバック:0気持玉(0) 2019年01月24日 続きを読むread more
明けましたね 新しい年がきた。いつものように年末年始はバタバタで七草粥のこの頃になってやっと落ち着く。ありがたいことに3月のコズミックシアターの今年の初稽古が本日から。 あれがしたい、これがしたいという欲が具体的に無いのがいけないんだろうけど、無いものは無いのだから仕方ない。けれども、面白いことをしたいという、やらしさだけはあるという。 … トラックバック:0気持玉(0) 2019年01月07日 続きを読むread more
どんな1年でしたか? やっぱりあっという間に過ぎた1年だったが、いろいろあったな。いつもながらのバタバタな年の瀬でゆっくりと振り返ることもできなかったが、泣いても笑ってももう今年も終わり。 来るべき年はファイターズに負けじと日本一を目指そうと思とります。 みなさまもよいお年をお迎えください。 トラックバック:0気持玉(0) 2018年12月31日 続きを読むread more