今日も今日とて通天閣 そんなことを思いながら一心寺の最寄り駅の1つ、恵美須町の出口から通天閣を見上げる。小倉公演からそのまま大阪公演に突入し、大阪でも残すところ2ステージになった『デタラメカニズム』、言い換えれば年内残すところ2ステージ。そう考えるともう見上げるのもあと僅かか。しっかりとデタラメを。 気持玉(0) コメント:0 2019年12月09日 続きを読むread more
下手くそなのに心だけ踊り出してる いよいよ始まりました。こちらの阪上洋光さんをはじめとする、いちびり一家のみなさんと和田亞弓さんとでつくりあげる『デタラメカニズム』の稽古が。いちびり一家といえば歌とダンスですねん。歌も歌ですが、ダンスがもう酷いんですワタクシ。昨日のダンスの稽古映像を見ていただきたいもんです。ほんでもね、踊りまくりますからね。 気持玉(1) コメント:0 2019年10月25日 続きを読むread more
どっちかが坂口修一さん おかげさまで『満月』の公演を無事に終えることができ、大阪に戻ってきてます。ありがとうございました。 あっという間の2週間だった。豊岡の地元の方々と1つの劇を作り上げる。人数の制約などもあって大分元の台本をカットしたものの、1時間半弱の劇を2週間で仕上げるだなんて可能なんだろうか。そんな不安も何のその。やっててとても刺激的で、何より自分… 気持玉(0) コメント:0 2019年09月10日 続きを読むread more
何にも無いんだけど なんか良いことある気がしてた。7月は誕生月だからと、ただそれだけで。しかし、あっという間に過ぎて7月どころか8月の末である。45歳にもなるんだから、もうちょっと現実的というか、こんなにのんびり構えずにしっかりせねばならない。27歳の時は、誕生日の7月2日を逆にしたこの数字の年が良いことが起こらないはずがない1年になると思い込んでた。そ… 気持玉(0) コメント:0 2019年08月27日 続きを読むread more
サウナの後の1杯。そんな爽やかなもんでなく。 おかげさまで無事に公演を終えることができました。ありがとうございました。 まあよく呑みましたわ、いつもながらですが。とにかく本番中は尋常じゃない汗の量で、楽屋に帰ってきたら搾れるんですTシャツが。搾りたての汗が軽くコップ1杯はありましたかね。それで喉も渇いたしと終演後に生ビールザブザブとやりゃあ、次の日もまたビショビショ、まる… トラックバック:0気持玉(1) 2019年06月19日 続きを読むread more
大千穐楽 5月1日に稽古を始めて1月半、あっという間と言えばあっという間だし、長かったといえば長い濃厚な時間だった。稽古開始から変わったかと言えば変わったが、それは劇的な変化ではなく、ちょっとずつ、ちょっとずつ変わっていくようなもの。そうだからこそ、熱い想いを持ちながらも淡々とした心持ちが大切なのかもしれない。 大千穐楽とはいえ、た… トラックバック:0気持玉(1) 2019年06月17日 続きを読むread more
そーわ 弱虫の自分が尻込みしてるのか ソワソワしてる 内実ワクワクしてるのは疑いようもなく 節目でも何でもなくただ月が変わるだけだと嘯いても これはそわそわでしょ トラックバック:0気持玉(0) 2019年05月01日 続きを読むread more
小倉のたのしみ 小倉公演にはいつも観にいらっしゃって、似顔絵付きのアンケートまで描いてくださる元劇団員の原謙二郎さん。今回のアンケートはコッキー(小池裕之さん)とのツーショットとうれしい限り。しかもわざわざ、ファックスで送っていただいて。また描いていただけるよう精進します、先輩! おかげさまで『隠れ家』全公演を無事終えることができました。どう… トラックバック:0気持玉(0) 2019年03月05日 続きを読むread more
お昼寝ね 大体公演の片付けのあとは差し入れでいただいたお酒があることだしと、稽古場で一杯ひっかけるのが常だが、昨日は本能の睡眠欲がはるかに上回って、稽古場のお酒には手をつけず帰宅。お風呂でも入りゃあ、飲む気にもなるかと思ったがお酒よりご飯を食べて余計に眠気に襲われてバタンキューだった。たっぷりと寝てすっきりしたにもかかわらず、これを書い… トラックバック:0気持玉(0) 2019年01月30日 続きを読むread more
初日の幕開け 『隠れ家』東京初日が開けた。舞台のサイズが変わったのもあって大阪公演とは違う感じ方をする瞬間が多々ある。ちゃんと対応して楽しんでいかなきゃ。そんなことを考えながら、下北沢からも富士山が見えないものかと、不審者と間違えられないかヒヤヒヤしながらビルの上の方に登る。 トラックバック:0気持玉(0) 2019年01月24日 続きを読むread more
明けましたね 新しい年がきた。いつものように年末年始はバタバタで七草粥のこの頃になってやっと落ち着く。ありがたいことに3月のコズミックシアターの今年の初稽古が本日から。 あれがしたい、これがしたいという欲が具体的に無いのがいけないんだろうけど、無いものは無いのだから仕方ない。けれども、面白いことをしたいという、やらしさだけはあるという。 … トラックバック:0気持玉(0) 2019年01月07日 続きを読むread more
どんな1年でしたか? やっぱりあっという間に過ぎた1年だったが、いろいろあったな。いつもながらのバタバタな年の瀬でゆっくりと振り返ることもできなかったが、泣いても笑ってももう今年も終わり。 来るべき年はファイターズに負けじと日本一を目指そうと思とります。 みなさまもよいお年をお迎えください。 トラックバック:0気持玉(0) 2018年12月31日 続きを読むread more
メリークリスマス いまいあきさんにお願いしていた素敵なクリスマスカードが届いた。 たとえ、今はそうでなくても、いつかはmerryと言える日が来ますように。そんな意味もmerryに込めることができたらいいのに。そんな事を思い。 トラックバック:0気持玉(1) 2018年12月25日 続きを読むread more
エライこっちゃでっせ 駅を出るといつも通天閣に迎えてもらってた。そんな日々も終わり、ひと息ついてはいるものの、もう年の瀬のバタバタとした日々の気配が迫ってる。 それにしてもあっという間に終わってしまった『隠れ家』大阪公演。楽しんでいただけたでしょうか?どうもありがとうございました。年明け、まずは東京。気持ちは勿論のこと、本当に締めるところちゃんと締… トラックバック:0気持玉(0) 2018年12月14日 続きを読むread more
怒涛の日々 ほんの10日前のこと、万歳一座創設メンバーで、いつも活を入れていただいている森健司さんが本番に向けて大詰めの頃の稽古場にいらっしゃったのは。それからもだったし、それ以前の10日くらいも怒涛の日々だった。まあ、ここで言う怒涛の日々というのは、睡眠時間が少なかった日々と言い換えられるくらいのかわいいもんだが、山下達郎は1日8時間も寝て… トラックバック:0気持玉(0) 2018年12月10日 続きを読むread more
朝読み直しても何も面白くないだろうけど 最近の好きなフレーズとして「どうせ皆さんは僕が酔っぱらってる思ってるでしょ?」というのがある。「ええ、酔っぱらってますけど、何か?」そのあとにこれを続けるのが好きなだけかもしれないが。 しかして、「誰も同情してくれないのかよ」と珍しく弱音を吐かれて、「みんなと世間話して飲みたいよ」と言われちゃあ、酔ってしまいそう。たとえ酔えなく… トラックバック:0気持玉(0) 2018年11月07日 続きを読むread more
こうなりゃ神頼みよ 空晴のブログと万歳一座のfacebookで合同公演『隠れ家』に向けての合同日記が始まった。早速、ワタクシにも順番が回ってきたが、どんなことを書こうか悩んでしまう。その末に出した答えは酔っぱらったままを書こうじゃないかという事。それで言い訳にもなるんじゃないかと。 しかしてやはり、酔っても面白い文章なんてのは書ける筈もないのだ。 トラックバック:0気持玉(0) 2018年11月01日 続きを読むread more
無類の自分好き 鏡があればずっと自分の顔を見てることができる。決して男前ではないのに、「あ、ええ顔してるやないの、今」なんて思いながら見てしまうんですわ、お恥ずかしながら。ですが、やっぱりいざ写真を撮ってもらうとなると変な緊張が走りますな。 そんなぎこちない感じが写ってるんじゃないでしょか、杉浦正和さん撮影のプロフィール写真は近々万歳一座… トラックバック:0気持玉(0) 2018年10月26日 続きを読むread more
飲む前に読む なんとも長い一月だった。月始めの自分の誕生日が随分前の気がする。そう感じるからだろうか、日射しも毎年恒例海の日前のリレーマラソンの時よりは柔らかくなってきたんじゃないだろかと思える月末。依然として気温はへたばるくらい高いのだけれども。 このへたばりそうになる季節になって唯一喜ばしいのはビールなのである。滅茶苦茶旨い。思わず… トラックバック:0気持玉(1) 2018年07月31日 続きを読むread more
時すでに遅しではないが、大概活入れは大千龝楽前夜なのである おかげさまで無事に『秘密探偵』全公演を終えることができました。 楽しんでいただけたでしょうか。冷静に冷静にと思いつつ、やりはじめるとついつい夢中になってしまって、なかなか観てもらっているみなさんの反応を感じる余裕もなくいつも終わってしまいます。活を入れられるのは新入劇団員のありたつこと有田達哉でなくワタクシかもしれません。 … トラックバック:0気持玉(0) 2018年06月14日 続きを読むread more